スマスロ バイオハザード™ ヴィレッジ
設定示唆が行われる押し順ナビボイス
チャンス役成立時のCZ突入期待度
AT終了後の死に戻り抽選
【ボーナス終了後】サブ液晶タッチによるモード示唆
レジェンドバトル中の演出法則
基本スペック
開発ボイス (メーカー公式ページ)
開発ボイス (メーカー公式ページ)
開発ボイス (メーカー公式ページ)
開発ボイス (メーカー公式ページ)
成り上がりクルーンリーチ
遊タイムは存在せず
EGAリーチ・暴走Ver.
不二子RUSH選択時・リーチ演出信頼度
遊タイムは存在せず
遊タイムは存在せず
ボーダー回転数
開発ボイス (メーカー公式ページ)
開発ボイス (メーカー公式ページ)
2024
- 01月更新(17)
- 02月更新(19)
- 03月更新(25)
- 04月更新(20)
- 05月更新(11)
- 06月更新(16)
- 07月更新(18)
- 08月更新(15)
- 09月更新(17)
- 10月更新(16)
- 11月更新(14)
2023
- 01月更新(14)
- 02月更新(15)
- 03月更新(15)
- 04月更新(12)
- 05月更新(18)
- 06月更新(17)
- 07月更新(15)
- 08月更新(14)
- 09月更新(16)
- 10月更新(16)
- 11月更新(18)
- 12月更新(21)
2022
- 01月更新(29)
- 02月更新(17)
- 03月更新(23)
- 04月更新(21)
- 05月更新(14)
- 06月更新(17)
- 07月更新(17)
- 08月更新(19)
- 09月更新(21)
- 10月更新(15)
- 11月更新(22)
- 12月更新(18)
2021
- 01月更新(25)
- 02月更新(20)
- 03月更新(21)
- 04月更新(21)
- 05月更新(20)
- 06月更新(20)
- 07月更新(11)
- 08月更新(19)
- 09月更新(25)
- 10月更新(17)
- 11月更新(22)
- 12月更新(26)
2020
- 01月更新(25)
- 02月更新(18)
- 03月更新(29)
- 04月更新(16)
- 05月更新(14)
- 06月更新(1)
- 07月更新(12)
- 08月更新(15)
- 09月更新(11)
- 10月更新(14)
- 11月更新(19)
- 12月更新(12)
2019
- 01月更新(25)
- 02月更新(22)
- 03月更新(27)
- 04月更新(31)
- 05月更新(25)
- 06月更新(17)
- 07月更新(10)
- 08月更新(29)
- 09月更新(17)
- 10月更新(25)
- 11月更新(18)
- 12月更新(24)
2018
- 01月更新(20)
- 02月更新(23)
- 03月更新(18)
- 04月更新(20)
- 05月更新(19)
- 06月更新(26)
- 07月更新(18)
- 08月更新(29)
- 09月更新(25)
- 10月更新(25)
- 11月更新(22)
- 12月更新(23)
2017
- 01月更新(28)
- 02月更新(27)
- 03月更新(29)
- 04月更新(28)
- 05月更新(27)
- 06月更新(36)
- 07月更新(40)
- 08月更新(30)
- 09月更新(36)
- 10月更新(17)
- 11月更新(12)
- 12月更新(14)
2016
- 01月更新(23)
- 02月更新(31)
- 03月更新(27)
- 04月更新(25)
- 05月更新(24)
- 06月更新(21)
- 07月更新(22)
- 08月更新(29)
- 09月更新(32)
- 10月更新(28)
- 11月更新(20)
- 12月更新(23)
2015
- 01月更新(27)
- 02月更新(27)
- 03月更新(24)
- 04月更新(20)
- 05月更新(24)
- 06月更新(35)
- 07月更新(22)
- 08月更新(30)
- 09月更新(28)
- 10月更新(30)
- 11月更新(36)
- 12月更新(28)
2014
- 01月更新(27)
- 02月更新(23)
- 03月更新(27)
- 04月更新(19)
- 05月更新(29)
- 06月更新(36)
- 07月更新(27)
- 08月更新(20)
- 09月更新(26)
- 10月更新(39)
- 11月更新(20)
- 12月更新(28)
2013
-
01月更新(34)
-
02月更新(25)
-
03月更新(29)
-
04月更新(21)
-
05月更新(22)
-
06月更新(28)
-
07月更新(26)
-
08月更新(25)
-
09月更新(27)
-
10月更新(29)
-
11月更新(28)
-
12月更新(32)
-
MAX
-
ミドル
-
ライトミドル
-
AT機
-
ART機
-
ボーナス機,Aタイプ
-
ボーナス+RT機,A+AT
-
ボーナス+RT機,A+ART
-
萌えスロ
-
萌えパチ
-
沖スロ
-
ロングST
-
2400発搭載
-
強力天井
-
高純増2.5枚以上(AT)
-
朝イチ/リセット狙い
導入日:2024/01/09更新日:2024/02/15お気に入り追加アデリオンの機種一覧 - リール配列
- ATスマスロ
- 大当り確率
機種概要
パチスロバイオハザードシリーズの最新作がスマスロで登場。 2024年1月9日(火)より全国導入スタート。 パチスロバイオハザードシリーズの最新作がスマスロで登場。 2024年1月9日(火)より全国導入スタート。
基本仕様
| 基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 初当り確率 |
| AT突入率 |
| 機械割 |
| 純増枚数 |
| ATの初期G数 |
| ベース (設定1) |
| 規格 |
基本スペック
| 基本スペック |
|---|
| 設定 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
打ち方とチャンス役の停止型
【チャンス役の停止型】
チャンス役は弱フラグが3種類、強フラグが2種類存在。
右リールの金7はスイカの代用絵柄にもなっている。
| 基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 初当り確率 |
| AT突入率 |
| 機械割 |
| 純増枚数 |
| ATの初期G数 |
| ベース (設定1) |
| 規格 |
| 基本スペック |
|---|
| 設定 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
【チャンス役の停止型】
チャンス役は弱フラグが3種類、強フラグが2種類存在。
右リールの金7はスイカの代用絵柄にもなっている。
天井機能
| 天井機能 |
|---|
| 項目 |
| 天井G数 |
| 到達時の挙動 |
通常時は最大750Gハマリでクライマックスバトル(CB)が当選する。
| 天井機能 |
|---|
| 項目 |
| 天井G数 |
| 到達時の挙動 |
通常時は最大750Gハマリでクライマックスバトル(CB)が当選する。
小役関連
チャンス役確率
| 弱チェリー確率 |
|---|
| 設定 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
弱チェリー確率のみ設定差がある
| 【弱チェリー以外】チャンス役確率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
弱チェリー確率にはまずまずの設定差があるので、高設定を狙う際は要チェックだ。
チャンス役確率
| 弱チェリー確率 |
|---|
| 設定 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
弱チェリー確率のみ設定差がある
| 【弱チェリー以外】チャンス役確率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
弱チェリー確率にはまずまずの設定差があるので、高設定を狙う際は要チェックだ。
モード関連
通常時のモード
| 通常時のモード |
|---|
| モード |
| 通常A |
| 通常B |
| 通常C |
| 天国 |
| リセット |
設定変更後は必ずリセットモードへ移行
| 通常B以上の特徴 |
|---|
| モード |
| 通常B |
| 通常C |
| 天国 |
| リセット |
ジャッジメントイービル(JE)突入で
ゲーム数当選のチャンス
通常時は5種類のモードでCB当選までの規定ゲーム数を管理。
今作では設定変更後のみ移行するリセットモードが追加された。
天国モード移行率
| 【CBorAT終了後】天国モード移行率 |
|---|
| 設定 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
天国モードへの移行率は高設定ほどやや優遇されているが、設定差はかなり小さいので、設定推測面ではあまり気にしなくて良い。
設定変更後は必ずリセットモードからスタート。
ゲーム数前兆による滞在モード示唆
通常時はゲーム数前兆ステージであるジャッジメントイービル(JE)への突入タイミングをチェックすることで、滞在モードを推測できることがある。
| 注目すべき区間と前兆挙動 |
|---|
| ゲーム数 |
| 101~150G |
| 151~200G |
| 201~250G |
| 251~300G |
| 301~350G |
| 351~400G |
| 401~450G |
上記7区間は前兆挙動をしっかりチェックし、滞在モード推測に活かそう。
【扉演出発生時】ボイスによるモード示唆
通常時の扉演出発生ゲームではPUSHボタンが光っている間にボタンを押すとボイスが発生し、ボイスの種別によって滞在モードが示唆される。
| ボイス別の滞在モード示唆法則 |
|---|
| No. |
| ① |
| ② |
| ③ |
| ④ |
| ⑤ |
モード別のボイス振り分けは以下の通り
| 【滞在モード別】ボイス種別振り分け |
|---|
| ボイス種別 |
| ① |
| ② |
| ③ |
| ④ |
| ⑤ |
| ボイス種別 |
| ① |
| ② |
| ③ |
| ④ |
| ⑤ |
ボイス④発生時に天国が否定された場合は、通常Bor通常Corリセットモード滞在確定かつ通常Cの可能性がアップする。
【CBorAT後】通常時のステージ振り分け
| 【CBorAT後】モード別のステージ振り分け |
|---|
| ステージ |
| 村 |
| 城 |
城スタート時は通常B以上の可能性がアップ
| ステージ別の通常B以上期待度 |
|---|
| ステージ |
| 村 |
| 天国期待度:33% |
| 城 |
| 天国期待度:38% |
天国期待度はさほど変わらない
AT終了後は村or城ステージから通常時がスタートするのだが、ステージ選択率は滞在モードに応じて変動する。
モード移行率は調査中。
【CBorAT後150G以内】クリスの会話演出による滞在モード示唆
CBorAT終了後150G以内に以下のクリス会話演出が頻発すると、通常B以上に滞在している可能性がやや高まる。
| 台詞別の滞在モード示唆法則 |
|---|
| No. |
| ① |
| ② |
クリス台詞②が発生した場合は、通常B以上の滞在が確定する。
【CBorAT後175G以降】ユーザーメニュー画面の背景変化
通常時175G消化後にユーザーメニュー画面の背景が変化した場合は、次回CBで必ずモローorアンジーorミランダAが出現する。
| 【通常時175G消化後】 ユーザーメニュー画面の背景変化率 |
|---|
| 次回CBのボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| 【ボスキャラの選択率を踏まえた値】 背景変化時·次回CBのボスキャラ期待度 |
|---|
| 次回CBのボスキャラ |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
通常時のモード
| 通常時のモード |
|---|
| モード |
| 通常A |
| 通常B |
| 通常C |
| 天国 |
| リセット |
設定変更後は必ずリセットモードへ移行
| 通常B以上の特徴 |
|---|
| モード |
| 通常B |
| 通常C |
| 天国 |
| リセット |
ジャッジメントイービル(JE)突入で
ゲーム数当選のチャンス
通常時は5種類のモードでCB当選までの規定ゲーム数を管理。
今作では設定変更後のみ移行するリセットモードが追加された。
| 【CBorAT終了後】天国モード移行率 |
|---|
| 設定 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
天国モードへの移行率は高設定ほどやや優遇されているが、設定差はかなり小さいので、設定推測面ではあまり気にしなくて良い。
設定変更後は必ずリセットモードからスタート。通常時はゲーム数前兆ステージであるジャッジメントイービル(JE)への突入タイミングをチェックすることで、滞在モードを推測できることがある。
| 注目すべき区間と前兆挙動 |
|---|
| ゲーム数 |
| 101~150G |
| 151~200G |
| 201~250G |
| 251~300G |
| 301~350G |
| 351~400G |
| 401~450G |
上記7区間は前兆挙動をしっかりチェックし、滞在モード推測に活かそう。
通常時の扉演出発生ゲームではPUSHボタンが光っている間にボタンを押すとボイスが発生し、ボイスの種別によって滞在モードが示唆される。
| ボイス別の滞在モード示唆法則 |
|---|
| No. |
| ① |
| ② |
| ③ |
| ④ |
| ⑤ |
モード別のボイス振り分けは以下の通り
| 【滞在モード別】ボイス種別振り分け |
|---|
| ボイス種別 |
| ① |
| ② |
| ③ |
| ④ |
| ⑤ |
| ボイス種別 |
| ① |
| ② |
| ③ |
| ④ |
| ⑤ |
ボイス④発生時に天国が否定された場合は、通常Bor通常Corリセットモード滞在確定かつ通常Cの可能性がアップする。
| 【CBorAT後】モード別のステージ振り分け |
|---|
| ステージ |
| 村 |
| 城 |
城スタート時は通常B以上の可能性がアップ
| ステージ別の通常B以上期待度 |
|---|
| ステージ |
| 村 |
| 天国期待度:33% |
| 城 |
| 天国期待度:38% |
天国期待度はさほど変わらない
AT終了後は村or城ステージから通常時がスタートするのだが、ステージ選択率は滞在モードに応じて変動する。
モード移行率は調査中。CBorAT終了後150G以内に以下のクリス会話演出が頻発すると、通常B以上に滞在している可能性がやや高まる。
| 台詞別の滞在モード示唆法則 |
|---|
| No. |
| ① |
| ② |
クリス台詞②が発生した場合は、通常B以上の滞在が確定する。
通常時175G消化後にユーザーメニュー画面の背景が変化した場合は、次回CBで必ずモローorアンジーorミランダAが出現する。
| 【通常時175G消化後】 ユーザーメニュー画面の背景変化率 |
|---|
| 次回CBのボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| 【ボスキャラの選択率を踏まえた値】 背景変化時·次回CBのボスキャラ期待度 |
|---|
| 次回CBのボスキャラ |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
CZ関連
パニックゾーン(PZ)
通常時の自力CZ! フリーズ発生でCB確定!!
| パニックゾーンの基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 継続G数 |
| CB当選まで継続する 無限PZもあり |
| CB期待度 |
今作にはCZを経由してクライマックスバトル(CB)に突入するルートも存在し、そのCZはシリーズ伝統のパニックゾーン(PZ)を採用。
消化中は全役でCB抽選が行われ、当選時はフリーズが発生する。
| 成立役別のPZ当選期待度 |
|---|
| 役 |
| スイカ/弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
各チャンス役のPZ当選期待度は上記の通り。
弱チャンス目はPZ高確中に引けば約40%でPZが当選する。
低確滞在時における弱チェリー/スイカ成立時のPZ当選率は高設定ほど優遇されている模様。とくに低確スイカからのPZ当選を1度でも確認できれは、設定5以上の可能性が大幅にアップするようだ。
【状態&成立役別】PZ当選率
| 【低確滞在時】成立役別のPZ当選率 |
|---|
| 設定 |
| 1·2 |
| 3·4 |
| 5·6 |
| 設定 |
| 1·2 |
| 3·4 |
| 5·6 |
| 設定 |
| 1·2 |
| 3·4 |
| 5·6 |
強チェリーを除き、低確滞在時のPZ当選率は高設定ほど優遇。とくにスイカと弱チェリーのPZ当選率には大きな設定差が設けられている。
| 【PZ高確滞在時】成立役別のPZ当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
PZ高確滞在時のPZ当選率は全設定共通となっているため、設定推測を行う際は内部状態の見極めがカギと言えよう。
PZの継続ゲーム数振り分け
| PZの継続ゲーム数振り分け |
|---|
| 継続G数 |
| 10G |
| 20G |
| 無限 |
PZ突入時は3回に1回以上の割合で20Gor無限継続が選択される。
| 【継続ゲーム数別】CB当選期待度 |
|---|
| 継続G数 |
| 10G継続時 |
| 20G継続時 |
20G継続時は約2回に1回の割合でCBに結び付く。
PZ中の成功抽選
| 【PZ中】成立役別のCB当選率 |
|---|
| 役 |
| 非チャンス役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
PZ中は非チャンス役でも約51.3分の1でCBが当選。スイカと弱チェも成立時の約4回に1回の割合でCBが当選する。
1回のPZ中にチャンス役を2回引いた場合は、チャンス役の種別不問でCB当選確定かつ、レアパワーも獲得!!
PZ失敗時の引き戻し抽選
| 【PZ失敗時】PZ引き戻し抽選 |
|---|
| 設定 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
PZ失敗時は上表の値でPZの引き戻し抽選が行われ、当選時はチャンス役を引かずともPZに再突入する。
PZ失敗時は引き戻し抽選の当否を問わず、PZ高確ゲーム数を10G獲得する。
PZ高確移行抽選
低確中はチャンス役成立時にPZ突入抽選が行われ、その抽選に漏れた際はPZ高確への移行抽選が行われる。
| 成立役別のPZ高確移行期待度 |
|---|
| 役 |
| 弱チェリー |
| スイカ |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
スイカ後はPZ高確の滞在に期待。
また、低確中の強チェリーはPZ当選orPZ高確移行のいずれかが確定する。
| PZ高確移行抽選当選時の処理 |
|---|
| 状況 |
| 低確中 |
| PZ高確中 |
PZ高確移行抽選に当選した場合は、最低でも20GはPZ高確に滞在する。
PZ終了後のステージ法則
| PZ終了後のステージ法則 |
|---|
| ステージ |
| 夕方 |
| 村 |
| 城 |
| 坑道 |
PZ終了後は夕方ステージへ移行するのが基本だが、その他のステージへ移行した際はPZ引き戻しorCB当選の大チャンスとなる。
パニックゾーン(PZ)
通常時の自力CZ! フリーズ発生でCB確定!!
| パニックゾーンの基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 継続G数 |
| CB当選まで継続する 無限PZもあり |
| CB期待度 |
今作にはCZを経由してクライマックスバトル(CB)に突入するルートも存在し、そのCZはシリーズ伝統のパニックゾーン(PZ)を採用。
消化中は全役でCB抽選が行われ、当選時はフリーズが発生する。
| 成立役別のPZ当選期待度 |
|---|
| 役 |
| スイカ/弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
各チャンス役のPZ当選期待度は上記の通り。
弱チャンス目はPZ高確中に引けば約40%でPZが当選する。
低確滞在時における弱チェリー/スイカ成立時のPZ当選率は高設定ほど優遇されている模様。とくに低確スイカからのPZ当選を1度でも確認できれは、設定5以上の可能性が大幅にアップするようだ。| 【低確滞在時】成立役別のPZ当選率 | |—| | 設定 | スイカ | 弱チェリー | | 1·2 | 0.39% | 1.17% | | 3·4 | 1.95% | | 5·6 | 1.17% | 3.91% | | 設定 | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | | 1·2 | 12.50% | 26.17% | | 3·4 | 15.23% | 29.30% | | 5·6 | 18.75% | 32.42% | | 設定 | 強チェリー | | 1·2 | 40.23% | | 3·4 | | 5·6 |
強チェリーを除き、低確滞在時のPZ当選率は高設定ほど優遇。とくにスイカと弱チェリーのPZ当選率には大きな設定差が設けられている。
| 【PZ高確滞在時】成立役別のPZ当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
PZ高確滞在時のPZ当選率は全設定共通となっているため、設定推測を行う際は内部状態の見極めがカギと言えよう。
| PZの継続ゲーム数振り分け |
|---|
| 継続G数 |
| 10G |
| 20G |
| 無限 |
PZ突入時は3回に1回以上の割合で20Gor無限継続が選択される。
| 【継続ゲーム数別】CB当選期待度 |
|---|
| 継続G数 |
| 10G継続時 |
| 20G継続時 |
20G継続時は約2回に1回の割合でCBに結び付く。
| 【PZ中】成立役別のCB当選率 |
|---|
| 役 |
| 非チャンス役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
PZ中は非チャンス役でも約51.3分の1でCBが当選。スイカと弱チェも成立時の約4回に1回の割合でCBが当選する。
1回のPZ中にチャンス役を2回引いた場合は、チャンス役の種別不問でCB当選確定かつ、レアパワーも獲得!!| 【PZ失敗時】PZ引き戻し抽選 | |—| | 設定 | 当選率 | | 1 | 9.77%(1/10.2) | | 2 | 11.33%(1/8.8) | | 3 | 12.89%(1/7.8) | | 4 | 16.80%(1/6.0) | | 5 | 17.58%(1/5.7) | | 6 | 18.75%(1/5.3) |
PZ失敗時は上表の値でPZの引き戻し抽選が行われ、当選時はチャンス役を引かずともPZに再突入する。
PZ失敗時は引き戻し抽選の当否を問わず、PZ高確ゲーム数を10G獲得する。低確中はチャンス役成立時にPZ突入抽選が行われ、その抽選に漏れた際はPZ高確への移行抽選が行われる。
| 成立役別のPZ高確移行期待度 |
|---|
| 役 |
| 弱チェリー |
| スイカ |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
スイカ後はPZ高確の滞在に期待。
また、低確中の強チェリーはPZ当選orPZ高確移行のいずれかが確定する。
| PZ高確移行抽選当選時の処理 |
|---|
| 状況 |
| 低確中 |
| PZ高確中 |
PZ高確移行抽選に当選した場合は、最低でも20GはPZ高確に滞在する。
| PZ終了後のステージ法則 |
|---|
| ステージ |
| 夕方 |
| 村 |
| 城 |
| 坑道 |
PZ終了後は夕方ステージへ移行するのが基本だが、その他のステージへ移行した際はPZ引き戻しorCB当選の大チャンスとなる。
設定示唆関連
CB終了画面の設定示唆法則
| CB終了画面の設定示唆法則 |
|---|
| 終了画面 |
| ドミトレスク |
| ハイゼンベルク |
| モロー |
| ミア |
| アンジー |
| 老婆 |
| 家族会議 |
| ミランダ |
| エンタライオン |
| イーサン |
CB終了画面の示唆法則はそれぞれ上記の通りとなっている。
CB終了画面の設定示唆法則
| CB終了画面の設定示唆法則 |
|---|
| 終了画面 |
| ドミトレスク |
| ハイゼンベルク |
| モロー |
| ミア |
| アンジー |
| 老婆 |
| 家族会議 |
| ミランダ |
| エンタライオン |
| イーサン |
CB終了画面の示唆法則はそれぞれ上記の通りとなっている。
クライマックスバトル関連
クライマックスバトル(CB)
今作のCBは1戦突破でAT当選!!
| クライマックスバトルの基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| パニックゾーン中の抽選に当選 (CZ経由の自力当選) |
| 継続G数 |
| 後半パート:7G |
| AT期待度 |
今作のCBは前半パートと後半パートでそれぞれAT抽選が行われ、前半パートでATが当たらずとも必ず後半パートのクライマックス7に突入。
各パートのAT抽選に関しては以下の通りとなっている。
| AT抽選システムの基本事項 |
|---|
| パート |
| 前半パート |
| 後半パート |
前半パートにはエピソードが5種類存在し、エピソードに応じて敵(対応役)が変化。
対応役以外のチャンス役ではお馴染みのレアパワー獲得抽選が行われ、レアパワー保有時にチャンス役を引いた場合はAT当選が確定する。
ボスキャラ選択率
ボスキャラの選択率は通常時の初当りCBとAT後の即発動CB(クライマックス7)でそれぞれ変化する。
| 【通常時の初当りCB】ボスキャラ選択率 |
|---|
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
ボスキャラの選択率は全設定共通で、CB当選時の約4.1回に1回の割合でモロー以上を選択。
また、ミランダAが選択された際に勝利することができれば、50%でシューティングアタックハイパーへ突入する。
| 【AT後の即発動CB】ボスキャラ選択率 |
|---|
| ボスキャラ |
| ミランダB |
AT後の即発動CBでは必ずミランダBが選択される。
| ボスキャラ別のAT当選期待度 |
|---|
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| ミランダB |
アンジーとのCBは絶対に勝ちたい!!
ミランダBは前半パートが無い分、ミランダAよりも勝利期待度が低い。
エピソード中(前半パート)のAT抽選
| エピソード(敵)別の対応役 |
|---|
| エピソード(敵) |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダ |
ミランダが選択された場合は何かしらのチャンス役を引けばAT当選が確定する。
前半パート中に対応役以外のチャンス役が成立した際は、約50%でレアパワーを獲得。レアパワー獲得後は前半·後半パート共通で全チャンス役が対応役になるため、チャンス役を引いた時点でAT当選が確定する。
エピソード中(前半パート)のAT抽選
| 【エピソード中·ボスキャラ別】 チャンス役成立時のAT当選率 |
|---|
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| ボスキャラ |
| 全ボスキャラ共通 |
※レアパワー保有時のチャンス役はAT当選確定
CB中の強チェリーはエピソード/クライマックス7中ともに、成立時点でAT当選確定。
エピソード中の非対応弱チャンス役はAT当選率が256分の1とかなり低いので、成立時はレアパワーの獲得に期待したい。
| 【エピソード中·非対応チャンス役成立時】 AT非当選時のレアパワー獲得率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
対応役以外のチャンス役を引き、ATが非当選だった場合は、上記の値でレアパワー獲得抽選が行われる。
強チャンス目成立時はAT当選orレアパワー獲得のいずれかが確定する。
クライマックス7(後半パート)のAT抽選
後半パートではハズレ含む全役で高期待度のAT抽選が行われ、対応役および強チェリー成立時はAT当選確定(対応役は前半パートと同じ)。
AT当選時は前作で大好評を得たフリーズが発生する。
| 【非チャンス役成立時】 ボスキャラ別のAT当選率 |
|---|
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| ミランダB |
非チャンス役成立時のAT当選率はボスキャラに応じて変化。
アンジーのクライマックス7中は1打1打に気合を込めたい。
| 【チャンス役成立時】フラグ別のAT当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
| 対応役 |
チャンス役成立時はそのチャンス役が非対応チャンス役だったとしても、高期待度のAT抽選が行われる。
クライマックスバトル(CB)
今作のCBは1戦突破でAT当選!!
| クライマックスバトルの基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| パニックゾーン中の抽選に当選 (CZ経由の自力当選) |
| 継続G数 |
| 後半パート:7G |
| AT期待度 |
今作のCBは前半パートと後半パートでそれぞれAT抽選が行われ、前半パートでATが当たらずとも必ず後半パートのクライマックス7に突入。
各パートのAT抽選に関しては以下の通りとなっている。
| AT抽選システムの基本事項 |
|---|
| パート |
| 前半パート |
| 後半パート |
前半パートにはエピソードが5種類存在し、エピソードに応じて敵(対応役)が変化。
対応役以外のチャンス役ではお馴染みのレアパワー獲得抽選が行われ、レアパワー保有時にチャンス役を引いた場合はAT当選が確定する。
ボスキャラの選択率は通常時の初当りCBとAT後の即発動CB(クライマックス7)でそれぞれ変化する。
| 【通常時の初当りCB】ボスキャラ選択率 |
|---|
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
ボスキャラの選択率は全設定共通で、CB当選時の約4.1回に1回の割合でモロー以上を選択。
また、ミランダAが選択された際に勝利することができれば、50%でシューティングアタックハイパーへ突入する。
| 【AT後の即発動CB】ボスキャラ選択率 |
|---|
| ボスキャラ |
| ミランダB |
AT後の即発動CBでは必ずミランダBが選択される。
| ボスキャラ別のAT当選期待度 |
|---|
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| ミランダB |
アンジーとのCBは絶対に勝ちたい!!
ミランダBは前半パートが無い分、ミランダAよりも勝利期待度が低い。
| エピソード(敵)別の対応役 |
|---|
| エピソード(敵) |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダ |
ミランダが選択された場合は何かしらのチャンス役を引けばAT当選が確定する。
前半パート中に対応役以外のチャンス役が成立した際は、約50%でレアパワーを獲得。レアパワー獲得後は前半·後半パート共通で全チャンス役が対応役になるため、チャンス役を引いた時点でAT当選が確定する。| 【エピソード中·ボスキャラ別】 チャンス役成立時のAT当選率 | |—| | ボスキャラ | スイカ | 弱チェリー | | ハイゼンベルク | 0.39% | 0.39% | | ドミトレスク | 0.39% | 0.39% | | モロー | 100% | 0.39% | | アンジー | 0.39% | 100% | | ミランダA | 100% | 100% | | ボスキャラ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | | ハイゼンベルク | 0.39% | 80.08% | | ドミトレスク | 100% | 100% | | モロー | 0.39% | 100% | | アンジー | 0.39% | 80.08% | | ミランダA | 100% | 100% | | ボスキャラ | 強チェリー | | 全ボスキャラ共通 | 100% |
※レアパワー保有時のチャンス役はAT当選確定
CB中の強チェリーはエピソード/クライマックス7中ともに、成立時点でAT当選確定。
エピソード中の非対応弱チャンス役はAT当選率が256分の1とかなり低いので、成立時はレアパワーの獲得に期待したい。
| 【エピソード中·非対応チャンス役成立時】 AT非当選時のレアパワー獲得率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
対応役以外のチャンス役を引き、ATが非当選だった場合は、上記の値でレアパワー獲得抽選が行われる。
強チャンス目成立時はAT当選orレアパワー獲得のいずれかが確定する。
後半パートではハズレ含む全役で高期待度のAT抽選が行われ、対応役および強チェリー成立時はAT当選確定(対応役は前半パートと同じ)。
AT当選時は前作で大好評を得たフリーズが発生する。
| 【非チャンス役成立時】 ボスキャラ別のAT当選率 |
|---|
| ボスキャラ |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| モロー |
| アンジー |
| ミランダA |
| ミランダB |
非チャンス役成立時のAT当選率はボスキャラに応じて変化。
アンジーのクライマックス7中は1打1打に気合を込めたい。
| 【チャンス役成立時】フラグ別のAT当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
| 対応役 |
チャンス役成立時はそのチャンス役が非対応チャンス役だったとしても、高期待度のAT抽選が行われる。
設定示唆関連
エンタトロフィー出現時の設定示唆法則
エンタトロフィーはAT終了画面の左下に出現
| エンタトロフィーによる設定示唆法則 |
|---|
| 銅トロフィー |
| 設定2以上濃厚 |
| 金トロフィー |
| 設定4以上濃厚 |
| 虹トロフィー |
| 設定6濃厚 |
AT終了画面の設定示唆法則
| AT終了画面の設定示唆法則 |
|---|
| 終了画面 |
| 工場 |
| 城 |
| ハンドウルフ隊 |
| 家族会議 |
| カドゥ |
| ミア&ローズ |
| イーサン |
| ローズ&イーサン |
AT終了画面ではエンタトロフィーが出現する可能性もあるので、併せてチェックだ。
| 【エンディング到達時】 AT終了画面の設定示唆法則 |
|---|
| 終了画面 |
| 基本背景 |
| 赤背景 |
エンディング到達後は終了画面の背景色に注目しよう。
特定獲得枚数表示による設定示唆
| 特定獲得枚数表示による示唆法則 |
|---|
| 表示枚数 |
| 256OVER |
| 456OVER |
| 810OVER |
AT中に上記の獲得枚数が近付いた際は、画面から目を離さぬように!!
ローズモード中(EDの一部)の設定示唆演出
ローズモードはエンディング到達が確定した際に突入の可能性があるAT中の特殊モードで、消化中は設定示唆演出を発生させるためのポイント獲得抽選が毎ゲーム行われる。
ローズモード消化中は累計獲得ポイントが100ptに到達するたび絵本演出が発生し、パターンによって設定示唆が示唆される。
| 【ローズモード中·100pt到達時】 絵本演出による設定示唆法則 |
|---|
| パターン |
| ??? |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| ハンドウルフ隊 |
| 家族会議 |
| ミア&ローズ |
| カドゥ |
| イーサン |
| ローズ&イーサン |
大半の示唆法則はCB終了画面およびAT終了画面と共通だが、ハイゼンベルクとドミトレスクの示唆法則のみCB終了画面と内容が異なっているので注意しておこう。
エンタトロフィー出現時の設定示唆法則
エンタトロフィーはAT終了画面の左下に出現
| エンタトロフィーによる設定示唆法則 |
|---|
| 銅トロフィー |
| 設定2以上濃厚 |
| 金トロフィー |
| 設定4以上濃厚 |
| 虹トロフィー |
| 設定6濃厚 |
| AT終了画面の設定示唆法則 |
|---|
| 終了画面 |
| 工場 |
| 城 |
| ハンドウルフ隊 |
| 家族会議 |
| カドゥ |
| ミア&ローズ |
| イーサン |
| ローズ&イーサン |
AT終了画面ではエンタトロフィーが出現する可能性もあるので、併せてチェックだ。
| 【エンディング到達時】 AT終了画面の設定示唆法則 |
|---|
| 終了画面 |
| 基本背景 |
| 赤背景 |
エンディング到達後は終了画面の背景色に注目しよう。
| 特定獲得枚数表示による示唆法則 |
|---|
| 表示枚数 |
| 256OVER |
| 456OVER |
| 810OVER |
AT中に上記の獲得枚数が近付いた際は、画面から目を離さぬように!!
ローズモードはエンディング到達が確定した際に突入の可能性があるAT中の特殊モードで、消化中は設定示唆演出を発生させるためのポイント獲得抽選が毎ゲーム行われる。
ローズモード消化中は累計獲得ポイントが100ptに到達するたび絵本演出が発生し、パターンによって設定示唆が示唆される。
| 【ローズモード中·100pt到達時】 絵本演出による設定示唆法則 |
|---|
| パターン |
| ??? |
| ハイゼンベルク |
| ドミトレスク |
| ハンドウルフ隊 |
| 家族会議 |
| ミア&ローズ |
| カドゥ |
| イーサン |
| ローズ&イーサン |
大半の示唆法則はCB終了画面およびAT終了画面と共通だが、ハイゼンベルクとドミトレスクの示唆法則のみCB終了画面と内容が異なっているので注意しておこう。
基本・小役関連
AT·ハザードラッシュ
ATは今作もゲーム数上乗せタイプ!!
| クライマックスバトルの基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 初期G数 |
| 初期G数の平均は約100G |
| 純増枚数 |
| AT初当り時の 期待獲得枚数 |
AT初当り時は前作と同様に、シューティングアタックで初期ゲーム数を抽選。
AT中には様々な出玉増加機能が搭載されており、それぞれの簡易的な仕様は以下の通りとなっている。
| AT中の出玉増加機能 |
|---|
| 項目 |
| ゲーム数上乗せ |
| 増殖上乗せ |
| バイオチャンス |
| クリスモード |
| ナイト·オブ·ファイア(NOF) |
今作から追加されたNOFはバトルタイプの上乗せ特化ゾーンとなっており、継続率抽選に漏れるまでゲーム数上乗せが発生する。
【AT中】チャンス役成立時の各種期待度
| スイカ成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| クリスモード |
スイカはクリスモードへの移行契機となっており、ゲーム数上乗せの可能性はナシ。
| 弱チェリー成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
弱チェリーは成立時の約3.3回に1回の割合でゲーム数上乗せが発生する。
| 弱チャンス目成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
弱チャンス目は成立時の約2回に1回の割合でゲーム数上乗せが発生し、上乗せ当選時はバイオチャンスへの突入にも期待できる。
| 強チャンス目成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
強チャンス目は成立時の約2回に1回の割合でバイオチャンスへ突入する。
| 強チェリー成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
強チェリーはゲーム数上乗せ確定役となっている。
【AT中】直撃NOF当選率
| 【AT中】直撃NOF当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
AT中の強チェリーはゲーム数上乗せ確定かつ、成立時の約2.4回に1回の割合でNOFが直撃する。
AT·ハザードラッシュ
ATは今作もゲーム数上乗せタイプ!!
| クライマックスバトルの基本仕様 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 初期G数 |
| 初期G数の平均は約100G |
| 純増枚数 |
| AT初当り時の 期待獲得枚数 |
AT初当り時は前作と同様に、シューティングアタックで初期ゲーム数を抽選。
AT中には様々な出玉増加機能が搭載されており、それぞれの簡易的な仕様は以下の通りとなっている。
| AT中の出玉増加機能 |
|---|
| 項目 |
| ゲーム数上乗せ |
| 増殖上乗せ |
| バイオチャンス |
| クリスモード |
| ナイト·オブ·ファイア(NOF) |
今作から追加されたNOFはバトルタイプの上乗せ特化ゾーンとなっており、継続率抽選に漏れるまでゲーム数上乗せが発生する。
| スイカ成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| クリスモード |
スイカはクリスモードへの移行契機となっており、ゲーム数上乗せの可能性はナシ。
| 弱チェリー成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
弱チェリーは成立時の約3.3回に1回の割合でゲーム数上乗せが発生する。
| 弱チャンス目成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
弱チャンス目は成立時の約2回に1回の割合でゲーム数上乗せが発生し、上乗せ当選時はバイオチャンスへの突入にも期待できる。
| 強チャンス目成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
強チャンス目は成立時の約2回に1回の割合でバイオチャンスへ突入する。
| 強チェリー成立時の抽選 |
|---|
| 項目 |
| 非当選 |
| G数上乗せ |
| G数上乗せ+バイオチャンス |
強チェリーはゲーム数上乗せ確定役となっている。
| 【AT中】直撃NOF当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
AT中の強チェリーはゲーム数上乗せ確定かつ、成立時の約2.4回に1回の割合でNOFが直撃する。
シューティングアタック関連
シューティングアタック
| シューティングアタックのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 継続G数 |
| 8G消化後は押し順ベルを 取りこぼすと終了(2択) |
| 平均上乗せ |
| 消化中の 抽選 |
| 弱チャンス役成立時は 大量上乗せに期待 |
| 強チャンス役成立時は 増殖上乗せ当選確定 |
| 金7揃い時はベース10G以上の 増殖上乗せ当選確定 |
シューティングアタックは保証ゲーム数が8Gあり、9G目以降は押し順ベル成立時の2択当てに失敗するまで毎ゲーム上乗せが発生する。
シューティングアタック突入時に画面が割れてクリスが登場した場合はハイパーシューティングアタックとなり、消化中の上乗せゲーム数が全て2倍になる!!
シューティングアタック中の上乗せ抽選
| 【シューティングアタック中·設定1の値】 成立役別の上乗せ種別振り分け |
|---|
| 上乗せ種別 |
| 通常上乗せ |
| 連打上乗せ |
| 増殖上乗せ |
| 上乗せ種別 |
| 通常上乗せ |
| 連打上乗せ |
| 増殖上乗せ |
| 上乗せ種別 |
| 通常上乗せ |
| 連打上乗せ |
| 増殖上乗せ |
シューティングアタック中の強チャンス役と金7揃いは増殖上乗せ確定。
通常上乗せの上乗せゲーム数振り分けと、増殖上乗せのベースゲーム数振り分けは以下の通りとなっている。
| 【通常上乗せ当選時】 契機役別の上乗せゲーム数振り分け |
|---|
| 上乗せG数 |
| +5G |
| +10G |
| +20G |
| 上乗せG数 |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
ベル揃いおよび1枚役(ハズレ目)からの通常上乗せでは、約2.5回に1回の割合で+10or20Gが選択される。
| 【増殖上乗せ当選時】 契機役別のベースゲーム数振り分け |
|---|
| ベースG数 |
| +5G |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
| 上乗せG数 |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
増殖回数の振り分けなどは調査中
増殖上乗せのベースゲーム数は最大30G。金7揃いとチャンス役契機の増殖上乗せでは、必ずベースが10G以上となる。
金7揃い確率
| 【シューティングアタック中】 金7揃いフラグに関する各種数値 |
|---|
| フラグ関連 |
| 金7フェイク確率 |
| 金7揃い確率 |
| 演出関連 |
| 狙えカットイン発生率 |
| 狙えカットイン発生時の 金7揃い期待度 |
金7揃いはベース10G以上の増殖上乗せ確定!!
シューティングアタック
| シューティングアタックのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 継続G数 |
| 8G消化後は押し順ベルを 取りこぼすと終了(2択) |
| 平均上乗せ |
| 消化中の 抽選 |
| 弱チャンス役成立時は 大量上乗せに期待 |
| 強チャンス役成立時は 増殖上乗せ当選確定 |
| 金7揃い時はベース10G以上の 増殖上乗せ当選確定 |
シューティングアタックは保証ゲーム数が8Gあり、9G目以降は押し順ベル成立時の2択当てに失敗するまで毎ゲーム上乗せが発生する。
シューティングアタック突入時に画面が割れてクリスが登場した場合はハイパーシューティングアタックとなり、消化中の上乗せゲーム数が全て2倍になる!!| 【シューティングアタック中·設定1の値】 成立役別の上乗せ種別振り分け | |—| | 上乗せ種別 | ベル揃い 1枚役 | リプレイ | | 通常上乗せ | 95.70% | 86.72% | | 連打上乗せ | — | 13.28% | | 増殖上乗せ | 4.30% | — | | 上乗せ種別 | スイカ | 弱チェリー | | 通常上乗せ | 60.16% | 49.61% | | 連打上乗せ | 39.06% | — | | 増殖上乗せ | 0.78% | 50.39% | | 上乗せ種別 | 弱チャンス目 | 強チャンス目 強チェリー 金7揃い | | 通常上乗せ | 33.20% | — | | 連打上乗せ | — | — | | 増殖上乗せ | 66.80% | 100% |
シューティングアタック中の強チャンス役と金7揃いは増殖上乗せ確定。
通常上乗せの上乗せゲーム数振り分けと、増殖上乗せのベースゲーム数振り分けは以下の通りとなっている。
| 【通常上乗せ当選時】 契機役別の上乗せゲーム数振り分け |
|---|
| 上乗せG数 |
| +5G |
| +10G |
| +20G |
| 上乗せG数 |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
ベル揃いおよび1枚役(ハズレ目)からの通常上乗せでは、約2.5回に1回の割合で+10or20Gが選択される。
| 【増殖上乗せ当選時】 契機役別のベースゲーム数振り分け |
|---|
| ベースG数 |
| +5G |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
| 上乗せG数 |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
増殖回数の振り分けなどは調査中
増殖上乗せのベースゲーム数は最大30G。金7揃いとチャンス役契機の増殖上乗せでは、必ずベースが10G以上となる。
| 【シューティングアタック中】 金7揃いフラグに関する各種数値 |
|---|
| フラグ関連 |
| 金7フェイク確率 |
| 金7揃い確率 |
| 演出関連 |
| 狙えカットイン発生率 |
| 狙えカットイン発生時の 金7揃い期待度 |
金7揃いはベース10G以上の増殖上乗せ確定!!
バイオチャンス関連
バイオチャンス
| バイオチャンスのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 継続G数 |
| 消化中の 抽選 |
| 増殖当選後はベースG数の 昇格抽選が行われる |
| 各種 期待度 |
| 増殖当選時は平均約52Gの 上乗せが見込める |
今作のバイオチャンスは増殖抽選だけでなく、ベースゲーム数の昇格抽選も行われる仕様にアップデート。
早めに増殖を確定させることができれば、大量上乗せの夢が拡がる!!
| 【バイオチャンス中】成立役別の抽選 |
|---|
| 役 |
| ベル揃い |
| リプレイ |
| チャンス役 |
バイオチャンス中はリプレイorチャンス役を引くことを願いつつレバーを叩こう。
バイオチャンス中の各種抽選値
| 【当該バイオチャンスの当選契機別】 ベースゲーム数振り分け |
|---|
| ベース |
| 10G |
| 20G |
| 30G |
バイオチャンス当選時は10or20or30Gのなかからベースゲーム数を抽選。
強チャンス役から当選したバイオチャンスは、20G以上の選択率が優遇されている。
| 【増殖確定前のバイオチャンス中】 成立役別の増殖当選率 |
|---|
| 報酬種別 |
| 増殖のみ当選 |
| 増殖+ベース10G加算 |
| 増殖+ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| 増殖のみ当選 |
| 増殖+ベース10G加算 |
| 増殖+ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| 増殖のみ当選 |
| 増殖+ベース10G加算 |
| 増殖+ベース20G加算 |
増殖確定前は全役で増殖抽選が行われ、強チャンス目成立時は増殖だけでなくベースゲーム数の加算にも期待できる(強チェリーは加算確定)。
| 【増殖確定後のバイオチャンス中】 成立役別のベースゲーム数加算抽選 |
|---|
| 報酬種別 |
| ベース10G加算 |
| ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| ベース10G加算 |
| ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| ベース10G加算 |
| ベース20G加算 |
増殖確定後は増殖確定前と同一の当選率でベースゲーム数の加算抽選が行われる。
確定バイオチャンス
バイオチャンス(BC)には増殖確定状態からスタートする確定BCが存在し、当選契機などは以下の通りとなっている。
| 【当該バイオチャンスの当選契機別】 バイオチャンスの種別振り分け |
|---|
| 当選契機 |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
強チェリーから当選したBCは、8回に1回の割合で確定BCが選択される。
| 【通常BCの本前兆中】 チャンス役成立時の確定BC昇格率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
通常BCの本前兆中に引いたチャンス役は、上表の値で確定BCへの昇格抽選が行われる。
バイオチャンス
| バイオチャンスのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 継続G数 |
| 消化中の 抽選 |
| 増殖当選後はベースG数の 昇格抽選が行われる |
| 各種 期待度 |
| 増殖当選時は平均約52Gの 上乗せが見込める |
今作のバイオチャンスは増殖抽選だけでなく、ベースゲーム数の昇格抽選も行われる仕様にアップデート。
早めに増殖を確定させることができれば、大量上乗せの夢が拡がる!!
| 【バイオチャンス中】成立役別の抽選 |
|---|
| 役 |
| ベル揃い |
| リプレイ |
| チャンス役 |
バイオチャンス中はリプレイorチャンス役を引くことを願いつつレバーを叩こう。
| 【当該バイオチャンスの当選契機別】 ベースゲーム数振り分け |
|---|
| ベース |
| 10G |
| 20G |
| 30G |
バイオチャンス当選時は10or20or30Gのなかからベースゲーム数を抽選。
強チャンス役から当選したバイオチャンスは、20G以上の選択率が優遇されている。
| 【増殖確定前のバイオチャンス中】 成立役別の増殖当選率 |
|---|
| 報酬種別 |
| 増殖のみ当選 |
| 増殖+ベース10G加算 |
| 増殖+ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| 増殖のみ当選 |
| 増殖+ベース10G加算 |
| 増殖+ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| 増殖のみ当選 |
| 増殖+ベース10G加算 |
| 増殖+ベース20G加算 |
増殖確定前は全役で増殖抽選が行われ、強チャンス目成立時は増殖だけでなくベースゲーム数の加算にも期待できる(強チェリーは加算確定)。
| 【増殖確定後のバイオチャンス中】 成立役別のベースゲーム数加算抽選 |
|---|
| 報酬種別 |
| ベース10G加算 |
| ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| ベース10G加算 |
| ベース20G加算 |
| 報酬種別 |
| ベース10G加算 |
| ベース20G加算 |
増殖確定後は増殖確定前と同一の当選率でベースゲーム数の加算抽選が行われる。
バイオチャンス(BC)には増殖確定状態からスタートする確定BCが存在し、当選契機などは以下の通りとなっている。
| 【当該バイオチャンスの当選契機別】 バイオチャンスの種別振り分け |
|---|
| 当選契機 |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
強チェリーから当選したBCは、8回に1回の割合で確定BCが選択される。
| 【通常BCの本前兆中】 チャンス役成立時の確定BC昇格率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
通常BCの本前兆中に引いたチャンス役は、上表の値で確定BCへの昇格抽選が行われる。
クリスモード関連
クリスモード
| クリスモードのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 規定ゲーム数消化時 (規定G数は0Gおよび50G刻み) |
| 継続G数 |
| BARを狙えカットインが 1回以上発生するまで 終了の可能性ナシ |
| 最終的に押し順ベルの2択当てに 失敗してしまうと終了 |
| 消化中の 抽選 |
| チャンス役成立時も NOF抽選が行われる |
| 成功率 |
クリスモードはナイト·オブ·ファイア(NOF)への突入を賭けたAT中のチャンスゾーンで、消化中にBARが揃えば成功確定。
突入後は最低でも1回は狙えカットインが発生する。
BAR揃い時は停止パターンにも注目で、左リールに中段チェリーが停止すれば最高継続率(90%)のNOF突入が確定する!!
クリスモード突入抽選
クリスモード(CM)への突入抽選はスイカ成立時と規定ゲーム数到達時に行われ、突入率はそれぞれ以下の通りとなっている。
| スイカ成立時のCM突入率 |
|---|
| 設定 |
| 全設定共通 |
スイカ成立時は約3.6回に1回の割合でCMへ突入する。
モード選択率は以下の通り(設定差ナシ)
| 【状況別】モード選択率 |
|---|
| モード |
| 初回 |
| 通常 |
| チャンス |
AT中には3つのモードが存在し、滞在モードに応じて規定ゲーム数到達時のCM突入率が変化。
AT突入時は必ず初回モードからスタートし、ナイト·オブ·ファイア(NOF)が当選すると通常orチャンスモードのいずれかへ移行する。
消化ゲーム数のカウントはNOFに突入するまでリセットされない。
クリスモード中のNOF突入抽選
クリスモード(CM)中はBAR揃いフラグ成立時とチャンス役成立時にナイト·オブ·ファイア(NOF)の突入抽選が行われる。
| 【CM中】BAR揃い関連の抽選値 |
|---|
| 項目 |
| BAR揃いの合算確率 |
| BAR揃い時のNOF当選率 |
| 【CM中】チャンス役成立時のNOF当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
CM中の弱チャンス役は成立時の4回に1回の割合でNOFが当選。強チャンス役はNOF当選確定だ。
クリスモード
| クリスモードのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| 規定ゲーム数消化時 (規定G数は0Gおよび50G刻み) |
| 継続G数 |
| BARを狙えカットインが 1回以上発生するまで 終了の可能性ナシ |
| 最終的に押し順ベルの2択当てに 失敗してしまうと終了 |
| 消化中の 抽選 |
| チャンス役成立時も NOF抽選が行われる |
| 成功率 |
クリスモードはナイト·オブ·ファイア(NOF)への突入を賭けたAT中のチャンスゾーンで、消化中にBARが揃えば成功確定。
突入後は最低でも1回は狙えカットインが発生する。
BAR揃い時は停止パターンにも注目で、左リールに中段チェリーが停止すれば最高継続率(90%)のNOF突入が確定する!!クリスモード(CM)への突入抽選はスイカ成立時と規定ゲーム数到達時に行われ、突入率はそれぞれ以下の通りとなっている。
| スイカ成立時のCM突入率 |
|---|
| 設定 |
| 全設定共通 |
スイカ成立時は約3.6回に1回の割合でCMへ突入する。
モード選択率は以下の通り(設定差ナシ)
| 【状況別】モード選択率 |
|---|
| モード |
| 初回 |
| 通常 |
| チャンス |
AT中には3つのモードが存在し、滞在モードに応じて規定ゲーム数到達時のCM突入率が変化。
AT突入時は必ず初回モードからスタートし、ナイト·オブ·ファイア(NOF)が当選すると通常orチャンスモードのいずれかへ移行する。
消化ゲーム数のカウントはNOFに突入するまでリセットされない。クリスモード(CM)中はBAR揃いフラグ成立時とチャンス役成立時にナイト·オブ·ファイア(NOF)の突入抽選が行われる。
| 【CM中】BAR揃い関連の抽選値 |
|---|
| 項目 |
| BAR揃いの合算確率 |
| BAR揃い時のNOF当選率 |
| 【CM中】チャンス役成立時のNOF当選率 |
|---|
| 役 |
| スイカ |
| 弱チェリー |
| 弱チャンス目 |
| 強チャンス目 |
| 強チェリー |
CM中の弱チャンス役は成立時の4回に1回の割合でNOFが当選。強チャンス役はNOF当選確定だ。
上乗せ特化ゾーン関連
ナイト·オブ·ファイア(NOF)
| ナイト·オブ·ファイアのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| チェリーおよび チャンス目成立時の一部 |
| 継続G数 |
| ラウンド継続率は以下の4段階 60%/65%/75%/90% |
| 消化中の 抽選 |
| リプレイとチャンス役で 書き換え抽選or追撃発生抽選 |
| 平均上乗せ |
NOFはAT中の目玉となるバトルタイプの上乗せ特化ゾーン。突入後は5G間の導入パートを消化したのち、バトルパートへ移行する。
| バトルパート中の注目ポイント |
|---|
| 項目 |
| 小役関連 |
| チャンス役成立時は50%以上で 継続書き換えor追撃発生 |
| 強チェリー成立時は追撃確定 |
| ラウンド 関連 |
| 5&10ラウンド目は継続で追撃確定 |
| 歌が流れると当該ラウンドを含めて 3ラウンド以上継続確定 |
バトル中はリプレイとチャンス役のヒキが重要で、継続率が低くとも小役のヒキ次第ではロング継続が狙える。
【追撃について】
突入後は上乗せ抽選がST方式に変化
| 追撃のゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 継続G数 |
| セット継続率は70or90% |
| 消化中の 抽選 |
| 1Gあたりの上乗せ当選率は3分の1 |
| リプレイとチャンス役は上乗せ確定 |
| 平均上乗せ |
追撃告知発生後は3G以内に上乗せをし続ける限り追撃が継続。
追撃終了後はNOFへ復帰するため、再突入も目指せる。
NOFの継続率振り分け
| NOFの継続率振り分け |
|---|
| 継続率 |
| 60%ループ |
| 65%ループ |
| 75%ループ |
| 90%ループ |
NOFの継続率はNOF突入時に抽選され、約10.7回に1回の割合で75%ループ以上を選択。
なお、継続率は小役による書き換え抽選を含んだトータルの値だ。
| 継続率示唆演出 |
|---|
| NOFロゴ |
| デフォルトロゴ |
| 赤ロゴ |
| 紅葉柄ロゴ |
| ラウンド開始画面:ミア |
| ラウンド開始画面:ミランダ |
ミアとミランダのラウンド開始画面が表示された場合は、当該セットの継続も確定する。
【バトル中·成立役別】継続書き換え&追撃抽選
| 【リプレイ成立時】バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続のみ |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
終了予定時のリプレイは約2.4回に1回の割合で継続以上に書き換え。
リプレイから追撃が当たることもあるが、当選率はかなり低い。
| 【スイカ/弱チェリー/弱チャンス目成立時】 バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続のみ |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
終了予定時の弱チャンス役は約2回に1回の割合で継続以上に書き換え。
内部的に継続が確定している場合であれば、約6.9回に1回の割合で追撃が当選する。
| 【強チャンス目成立時】バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続のみ |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
強チャンス目は継続への書き換えor追撃当選確定。
終了予定時に引いた場合でも、約43%で追撃が当選する。
| 【強チェリー成立時】バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
NOF中の強チェリーは状況不問で追撃当選確定。
内部的に追撃70%が確定している時に引けば、追撃90%への昇格にかなり期待できる!!
バトル中の継続書き換え&追撃当選率は全ループ率共通。各セット開始時に行われる継続抽選の当選率は現時点で不明だが、コチラの抽選は高ループ率ほど優遇されていると思われる。| 【NOF中】継続or追撃濃厚演出 | |—| | 演出 | 発生時の法則 | | クリスカットイン(赤) | 継続以上 濃厚 | | 押し順ナビ(黒) | | 押し順ナビが遅れて発生 | | 遠吠えSE発生ゲームに ハズレ目停止orベル入賞 | | クリスカットイン(金) | 追撃濃厚 | | 押し順ナビ(紫) | | !!!ナビ | | 特殊ムービーが発生 | | 「撃ち抜け!」の文字色が赤 | | 共通ベル成立ゲームに 右1stの押し順ナビが発生 |
追撃濃厚演出を覚えておけば、追撃の当選を早めに察知できる場合あり。
【セット継続時】上乗せゲーム数の抽選
| 【セット継続時】上乗せ種別振り分け |
|---|
| 上乗せ種別 |
| 通常上乗せ |
| 増殖上乗せ |
セット継続時は10%弱で増殖上乗せが当選。上乗せゲーム数および増殖のベースゲーム数は最大30Gとなっており、振り分けは以下の通りだ。
| 【通常上乗せ当選時】 上乗せゲーム数振り分け |
|---|
| 上乗せG数 |
| +5G |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
2セット目以降にチャンス役を引いてセット継続し、通常上乗せが選択された場合は、必ず10G以上が上乗せされる。
| 【増殖上乗せ当選時】 ベースゲーム数振り分け |
|---|
| ベースG数 |
| 5G |
| 10G |
| 20G |
| 30G |
セット継続時に増殖上乗せが当選した際は、約18.3分の1でベース10G以上が選択される。
セット継続時の追撃当選率
| セット継続時の追撃当選率 |
|---|
| セット数 |
| 5の倍数のセット以外 |
| 5の倍数セット |
5の倍数のセット以外では、セット継続時の256分の1で追撃が当選する。
ラウンド開始画面の法則
| ラウンド開始画面の法則一覧 |
|---|
| 開始画面 |
| キャラなし |
| クリスのみ |
| クリスと隊員 |
| クリスとイーサン |
| ミア |
| ミランダ |
| 後ろ姿のクリス |
| ローズ |
ラウンド開始画面では各セット開始時に行われるセット継続抽選の結果と、当該NOFのループ率が示唆される。
| 【ラウンド開始画面別】 ループ率別の継続抽選当選期待度 |
|---|
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
※全てラウンド開始画面表示時点での継続期待度
キャラなしのラウンド開始画面が表示されたセットでは、セット開始時の継続抽選に漏れた可能性が高まるため、バトル中の書き換えに期待しながら打ち進めたい。
対戦相手別の勝利期待度
| 【バトル1G目時点】対戦相手別の勝利期待度 |
|---|
| 対戦相手 |
| ウリアシュ·ストレージャ |
| ヴァルコラック |
| 大型ライカン |
対戦相手の種別はセット開始時の継続抽選とバトル1G目の書き換え抽選の結果を踏まえたうえで決定。
大型ライカンが選択された場合は、いずれかの抽選に当選した可能性がアップする。
| 【当該NOFのループ率別】 バトル1G目時点での勝利期待度 |
|---|
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
ウリアシュが選択された場合は継続抽選に当選していない可能性が高まるので、バトル中はとにかくリプレイorチャンス役を引きたいところ。
大型ライカンとのバトルは継続以上が確定している可能性が大幅にアップするので、チャンス役を引いて追撃を当てたい。
追撃中の上乗せ抽選
| 【追撃中·ループ率別】 成立役別のゲーム数上乗せ当選率 |
|---|
| 役 |
| リプレイ |
| チャンス役 |
| 上記以外 |
90%ループの追撃ではハズレ目やベル揃いでも、約2.5分の1でゲーム数上乗せが発生する。
| 【追撃中·ゲーム数上乗せ当選時】 契機役別の上乗せゲーム数振り分け |
|---|
| 上乗せG数 |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
| +100G |
| +300G |
| 平均 |
| 上乗せG数 |
| +20G |
| +30G |
| +100G |
| +300G |
| 平均 |
追撃中のチャンス役は20G以上の上乗せ確定。
強チャンス役は3桁上乗せの振り分けも高めで、強チェリーは成立時の約2.7回に1回の割合で3桁上乗せが当選する。
追撃中にチャンス役を引いた場合は、必ずレバーON時に上乗せ告知が発生。非チャンス役から上乗せした場合は「レバーON時」および「各リール停止時」に告知が発生する可能性があるのだが、第2停止時に上乗せ告知が発生した際は20or30G上乗せが確定する。
追撃中の裏ボタン(ループ率判別用)
90%ループの追撃が当選していた場合、追撃突入時およびゲーム数上乗せ当選ゲームの第3停止後にPUSHボタンを押すと、筐体上部のランプが赤く発光する可能性がある。
| 【90%ループの追撃が当選している場合】 裏ボタン活用時の赤ランプ発光率 |
|---|
| 裏ボタンを活用する場面 |
| 追撃突入時 |
| 上乗せ当選ゲーム |
90%ループの追撃突入時は裏ボタンを活用することにより、2分の1でループ率を見抜ける!!
ナイト·オブ·ファイア(NOF)
| ナイト·オブ·ファイアのゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 突入契機 |
| チェリーおよび チャンス目成立時の一部 |
| 継続G数 |
| ラウンド継続率は以下の4段階 60%/65%/75%/90% |
| 消化中の 抽選 |
| リプレイとチャンス役で 書き換え抽選or追撃発生抽選 |
| 平均上乗せ |
NOFはAT中の目玉となるバトルタイプの上乗せ特化ゾーン。突入後は5G間の導入パートを消化したのち、バトルパートへ移行する。
| バトルパート中の注目ポイント |
|---|
| 項目 |
| 小役関連 |
| チャンス役成立時は50%以上で 継続書き換えor追撃発生 |
| 強チェリー成立時は追撃確定 |
| ラウンド 関連 |
| 5&10ラウンド目は継続で追撃確定 |
| 歌が流れると当該ラウンドを含めて 3ラウンド以上継続確定 |
バトル中はリプレイとチャンス役のヒキが重要で、継続率が低くとも小役のヒキ次第ではロング継続が狙える。
【追撃について】
突入後は上乗せ抽選がST方式に変化
| 追撃のゲーム性 |
|---|
| 項目 |
| 継続G数 |
| セット継続率は70or90% |
| 消化中の 抽選 |
| 1Gあたりの上乗せ当選率は3分の1 |
| リプレイとチャンス役は上乗せ確定 |
| 平均上乗せ |
追撃告知発生後は3G以内に上乗せをし続ける限り追撃が継続。
追撃終了後はNOFへ復帰するため、再突入も目指せる。
| NOFの継続率振り分け |
|---|
| 継続率 |
| 60%ループ |
| 65%ループ |
| 75%ループ |
| 90%ループ |
NOFの継続率はNOF突入時に抽選され、約10.7回に1回の割合で75%ループ以上を選択。
なお、継続率は小役による書き換え抽選を含んだトータルの値だ。
| 継続率示唆演出 |
|---|
| NOFロゴ |
| デフォルトロゴ |
| 赤ロゴ |
| 紅葉柄ロゴ |
| ラウンド開始画面:ミア |
| ラウンド開始画面:ミランダ |
ミアとミランダのラウンド開始画面が表示された場合は、当該セットの継続も確定する。
| 【リプレイ成立時】バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続のみ |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
終了予定時のリプレイは約2.4回に1回の割合で継続以上に書き換え。
リプレイから追撃が当たることもあるが、当選率はかなり低い。
| 【スイカ/弱チェリー/弱チャンス目成立時】 バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続のみ |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
終了予定時の弱チャンス役は約2回に1回の割合で継続以上に書き換え。
内部的に継続が確定している場合であれば、約6.9回に1回の割合で追撃が当選する。
| 【強チャンス目成立時】バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続のみ |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
強チャンス目は継続への書き換えor追撃当選確定。
終了予定時に引いた場合でも、約43%で追撃が当選する。
| 【強チェリー成立時】バトル中の各種抽選 |
|---|
| 当選内容 |
| 継続+追撃70% |
| 継続+追撃90% |
| 当選内容 |
| 追撃90%に昇格 |
NOF中の強チェリーは状況不問で追撃当選確定。
内部的に追撃70%が確定している時に引けば、追撃90%への昇格にかなり期待できる!!
バトル中の継続書き換え&追撃当選率は全ループ率共通。各セット開始時に行われる継続抽選の当選率は現時点で不明だが、コチラの抽選は高ループ率ほど優遇されていると思われる。| 【NOF中】継続or追撃濃厚演出 | |—| | 演出 | 発生時の法則 | | クリスカットイン(赤) | 継続以上 濃厚 | | 押し順ナビ(黒) | | 押し順ナビが遅れて発生 | | 遠吠えSE発生ゲームに ハズレ目停止orベル入賞 | | クリスカットイン(金) | 追撃濃厚 | | 押し順ナビ(紫) | | !!!ナビ | | 特殊ムービーが発生 | | 「撃ち抜け!」の文字色が赤 | | 共通ベル成立ゲームに 右1stの押し順ナビが発生 |
追撃濃厚演出を覚えておけば、追撃の当選を早めに察知できる場合あり。
| 【セット継続時】上乗せ種別振り分け |
|---|
| 上乗せ種別 |
| 通常上乗せ |
| 増殖上乗せ |
セット継続時は10%弱で増殖上乗せが当選。上乗せゲーム数および増殖のベースゲーム数は最大30Gとなっており、振り分けは以下の通りだ。
| 【通常上乗せ当選時】 上乗せゲーム数振り分け |
|---|
| 上乗せG数 |
| +5G |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
2セット目以降にチャンス役を引いてセット継続し、通常上乗せが選択された場合は、必ず10G以上が上乗せされる。
| 【増殖上乗せ当選時】 ベースゲーム数振り分け |
|---|
| ベースG数 |
| 5G |
| 10G |
| 20G |
| 30G |
セット継続時に増殖上乗せが当選した際は、約18.3分の1でベース10G以上が選択される。
| セット継続時の追撃当選率 |
|---|
| セット数 |
| 5の倍数のセット以外 |
| 5の倍数セット |
5の倍数のセット以外では、セット継続時の256分の1で追撃が当選する。
| ラウンド開始画面の法則一覧 |
|---|
| 開始画面 |
| キャラなし |
| クリスのみ |
| クリスと隊員 |
| クリスとイーサン |
| ミア |
| ミランダ |
| 後ろ姿のクリス |
| ローズ |
ラウンド開始画面では各セット開始時に行われるセット継続抽選の結果と、当該NOFのループ率が示唆される。
| 【ラウンド開始画面別】 ループ率別の継続抽選当選期待度 |
|---|
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
※全てラウンド開始画面表示時点での継続期待度
キャラなしのラウンド開始画面が表示されたセットでは、セット開始時の継続抽選に漏れた可能性が高まるため、バトル中の書き換えに期待しながら打ち進めたい。
| 【バトル1G目時点】対戦相手別の勝利期待度 |
|---|
| 対戦相手 |
| ウリアシュ·ストレージャ |
| ヴァルコラック |
| 大型ライカン |
対戦相手の種別はセット開始時の継続抽選とバトル1G目の書き換え抽選の結果を踏まえたうえで決定。
大型ライカンが選択された場合は、いずれかの抽選に当選した可能性がアップする。
| 【当該NOFのループ率別】 バトル1G目時点での勝利期待度 |
|---|
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
| NOFのループ率 |
| 60%ループ時 |
| 65%ループ時 |
| 75%ループ時 |
| 90%ループ時 |
ウリアシュが選択された場合は継続抽選に当選していない可能性が高まるので、バトル中はとにかくリプレイorチャンス役を引きたいところ。
大型ライカンとのバトルは継続以上が確定している可能性が大幅にアップするので、チャンス役を引いて追撃を当てたい。
| 【追撃中·ループ率別】 成立役別のゲーム数上乗せ当選率 |
|---|
| 役 |
| リプレイ |
| チャンス役 |
| 上記以外 |
90%ループの追撃ではハズレ目やベル揃いでも、約2.5分の1でゲーム数上乗せが発生する。
| 【追撃中·ゲーム数上乗せ当選時】 契機役別の上乗せゲーム数振り分け |
|---|
| 上乗せG数 |
| +10G |
| +20G |
| +30G |
| +100G |
| +300G |
| 平均 |
| 上乗せG数 |
| +20G |
| +30G |
| +100G |
| +300G |
| 平均 |
追撃中のチャンス役は20G以上の上乗せ確定。
強チャンス役は3桁上乗せの振り分けも高めで、強チェリーは成立時の約2.7回に1回の割合で3桁上乗せが当選する。
追撃中にチャンス役を引いた場合は、必ずレバーON時に上乗せ告知が発生。非チャンス役から上乗せした場合は「レバーON時」および「各リール停止時」に告知が発生する可能性があるのだが、第2停止時に上乗せ告知が発生した際は20or30G上乗せが確定する。90%ループの追撃が当選していた場合、追撃突入時およびゲーム数上乗せ当選ゲームの第3停止後にPUSHボタンを押すと、筐体上部のランプが赤く発光する可能性がある。
| 【90%ループの追撃が当選している場合】 裏ボタン活用時の赤ランプ発光率 |
|---|
| 裏ボタンを活用する場面 |
| 追撃突入時 |
| 上乗せ当選ゲーム |
90%ループの追撃突入時は裏ボタンを活用することにより、2分の1でループ率を見抜ける!!
エンディング関連
エンディング到達後の挙動
| エンディングAT後の挙動 |
|---|
| クライマックス7に即突入 |
| 敵は必ずミランダが選択される |
| AT期待度は約55% |
エンディングAT後は必ずCBのクライマックス7に突入し、高期待度のAT引き戻し抽選が行われる。
エンディング未到達のAT終了時もクライマックス7に即突入する場合あり。
エンディング到達後の挙動
| エンディングAT後の挙動 |
|---|
| クライマックス7に即突入 |
| 敵は必ずミランダが選択される |
| AT期待度は約55% |
エンディングAT後は必ずCBのクライマックス7に突入し、高期待度のAT引き戻し抽選が行われる。
エンディング未到達のAT終了時もクライマックス7に即突入する場合あり。
リリース情報
リリース情報&PV解禁!
最新情報はコチラから!
設定看破するまで『帰れま7』
最新台を設定看破するまで帰れない新企画!
リリース情報&PV解禁!
最新情報はコチラから!
最新台を設定看破するまで帰れない新企画!
スマスロ バイオハザード™ ヴィレッジ
コメントを投稿して交流しよう投稿いただくコメントにつきまして、公序良俗に反する不適切な内容等を除くため、運営にて確認させていただいた後に反映させていただきます。 スマスロ バイオハザード™ ヴィレッジ
Pバイオハザード RE:2 ごらくバージョン
Pバイオハザード RE:2 LTver.
スマスロ バイオハザード:ヴェンデッタ
Pバイオハザード RE:2
パチスロ バイオハザード RE:2
スマスロ バイオハザード™ ヴィレッジ
123+N和歌山本店
和歌山県和歌山市小雑賀762番地1 電話番号073-424-7123 営業時間10:00 ~ 22:40 入場ルール抽選(09:30) パチンコ660台/パチスロ440台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/18】L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONP FAIRY TAIL これが七炎竜の力だFSA忍魂参 ~奥義皆伝ノ章~P緋弾のアリア~緋緋神降臨~ラッキートリガーVer.PA激デジ牙狼月虹ノ旅人
もっと見る
SLOT AQUA
和歌山県和歌山市次郎丸101番地4号 電話番号073-454-7000 営業時間10:00 ~ 22:45 入場ルール抽選 パチスロ264台
「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る
123CiTY!WAKAYAMA店
和歌山県和歌山市元寺町五丁目58番地 営業時間10:00 ~ 22:45 パチンコ431台/パチスロ289台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/19】PAハイスクール・フリート オールスター すい~とでハッピー!2400Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン LIGHT ver.パチスロディスクアップ2デジハネPA交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZEROPAうる星やつら~ラムのLoveSong~
もっと見る
123塩屋店
和歌山県和歌山市塩屋1丁目6番15号 営業時間10:00 ~ 22:40 パチンコ480台/パチスロ360台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/05】SLOTマッピーバーサスリヴァイズアイムジャグラーEX
もっと見る
LOVE
和歌山県海南市築地1番地の100 営業時間10:00 ~ 22:40(定休日:年中無休(メンテナンス等のお休みあり)) パチンコ711台/パチスロ319台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/20】P 新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~ PREMIUM MODEL
もっと見る
123和歌山インター店
和歌山県和歌山市出島281番地1 電話番号073-475-4133 営業時間10:00 ~ 22:45パチンコ: 4 1 パチスロ: 1000円/46枚 1000円/184枚 パチンコ320台/パチスロ243台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/07】スロット Re:ゼロから始める異世界生活 Season2P弾球黙示録カイジ沼5 ざわっ…79Ver.L 真・一騎当千スマスロ頭文字D 2nd今日から俺は!! パチスロ編
もっと見る
マルハン新庄店
山形県新庄市常葉町1番15号 電話番号0233-28-0777 営業時間09:00 ~ 22:45 パチンコ400台/パチスロ200台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/21】スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2L D4DJ Pachi-Slot MixL ウルトラマンティガPひぐらしのなく頃に 輪廻転生Lストライクウィッチーズ2
もっと見る
マルハン寒河江店
山形県寒河江市大字寒河江字赤田85番 電話番号0237-85-7555 営業時間09:00 ~ 23:00 パチンコ376台/パチスロ160台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/07】スマスロ頭文字D 2ndスマスロ 鬼武者3PAわんわんパラダイスCELEBRATION AGBDP宇宙戦艦ヤマト2202 超波動L D4DJ Pachi-Slot Mix
もっと見る
マルハン広面店
秋田県秋田市広面字谷地田16-1 電話番号018-827-6397 営業時間09:00 ~ 23:00 入場ルール並び順 パチンコ214台/パチスロ204台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/08】スマスロ頭文字D 2ndスマスロ 鬼武者3PAわんわんパラダイスCELEBRATION AGBDP宇宙戦艦ヤマト2202 超波動P CYBORG009 RULE OF SACRIFICE VS SCARL BODY EDITION 199
もっと見る
マルハン外旭川店
秋田県秋田市外旭川八柳三丁目14番44号 電話番号018-869-9777 営業時間09:00 ~ 23:00 パチンコ400台/パチスロ200台
新台・増台設置機種が更新されました。 【更新日:10/08】L 真・一騎当千スマスロ頭文字D 2ndスマスロ 鬼武者3P中森明菜・歌姫伝説~BLACK DIVA 楽~80~89ver.「PB機」PAわんわんパラダイスCELEBRATION AGBD
もっと見る
和歌山県和歌山市小雑賀762番地1 電話番号073-424-7123 営業時間10:00 ~ 22:40 入場ルール抽選(09:30) パチンコ660台/パチスロ440台
L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONP FAIRY TAIL これが七炎竜の力だFSA忍魂参 ~奥義皆伝ノ章~P緋弾のアリア~緋緋神降臨~ラッキートリガーVer.PA激デジ牙狼月虹ノ旅人
もっと見る 和歌山県和歌山市次郎丸101番地4号 電話番号073-454-7000 営業時間10:00 ~ 22:45 入場ルール抽選 パチスロ264台
「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る 和歌山県和歌山市元寺町五丁目58番地 営業時間10:00 ~ 22:45 パチンコ431台/パチスロ289台
PAハイスクール・フリート オールスター すい~とでハッピー!2400Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン LIGHT ver.パチスロディスクアップ2デジハネPA交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZEROPAうる星やつら~ラムのLoveSong~
もっと見る 和歌山県和歌山市塩屋1丁目6番15号 営業時間10:00 ~ 22:40 パチンコ480台/パチスロ360台
SLOTマッピーバーサスリヴァイズアイムジャグラーEX
もっと見る 和歌山県海南市築地1番地の100 営業時間10:00 ~ 22:40(定休日:年中無休(メンテナンス等のお休みあり)) パチンコ711台/パチスロ319台
P 新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~ PREMIUM MODEL
もっと見る 和歌山県和歌山市出島281番地1 電話番号073-475-4133 営業時間10:00 ~ 22:45パチンコ: 4 1 パチスロ: 1000円/46枚 1000円/184枚 パチンコ320台/パチスロ243台
スロット Re:ゼロから始める異世界生活 Season2P弾球黙示録カイジ沼5 ざわっ…79Ver.L 真・一騎当千スマスロ頭文字D 2nd今日から俺は!! パチスロ編
もっと見る 山形県新庄市常葉町1番15号 電話番号0233-28-0777 営業時間09:00 ~ 22:45 パチンコ400台/パチスロ200台
スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2L D4DJ Pachi-Slot MixL ウルトラマンティガPひぐらしのなく頃に 輪廻転生Lストライクウィッチーズ2
もっと見る 山形県寒河江市大字寒河江字赤田85番 電話番号0237-85-7555 営業時間09:00 ~ 23:00 パチンコ376台/パチスロ160台
スマスロ頭文字D 2ndスマスロ 鬼武者3PAわんわんパラダイスCELEBRATION AGBDP宇宙戦艦ヤマト2202 超波動L D4DJ Pachi-Slot Mix
もっと見る 秋田県秋田市広面字谷地田16-1 電話番号018-827-6397 営業時間09:00 ~ 23:00 入場ルール並び順 パチンコ214台/パチスロ204台
スマスロ頭文字D 2ndスマスロ 鬼武者3PAわんわんパラダイスCELEBRATION AGBDP宇宙戦艦ヤマト2202 超波動P CYBORG009 RULE OF SACRIFICE VS SCARL BODY EDITION 199
もっと見る 秋田県秋田市外旭川八柳三丁目14番44号 電話番号018-869-9777 営業時間09:00 ~ 23:00 パチンコ400台/パチスロ200台
L 真・一騎当千スマスロ頭文字D 2ndスマスロ 鬼武者3P中森明菜・歌姫伝説~BLACK DIVA 楽~80~89ver.「PB機」PAわんわんパラダイスCELEBRATION AGBD
もっと見る さらに表示するスマスロ バイオハザード™ ヴィレッジ
-
全国から探す
-
My地域から探す
FAQ
バイオヴィレッジのスマスロの継続率は?
消化中は全役で上乗せ抽選を行い、リプレイorレア小役成立時は上乗せ濃厚となる。 100G以上の上乗せが行われた場合は「暗転フリーズ」が発生する
スマスロのヴィレッジのやめどきはいつですか?
バイオハザードヴィレッジのやめどき バイオハザードヴィレッジは、クライマックスバトル(CB)やAT終了後にやめるのがおすすめです。 また、エンデ
スマスロのバイオハザード ヴィレッジはいつやめるのがいいですか?
バイオハザードヴィレッジのやめどき バイオハザードヴィレッジは、クライマックスバトル(CB)やAT終了後にやめるのがおすすめです。 また、エンデ
バイオハザードヴィレッジのスロットの最大天井は?
エンディング後は引き戻し期待度約55%の引き戻しゾーン「クライマックス7」へ突入する。
バイオヴィレッジのスロットの導入日は?
パチスロバイオハザードシリーズの最新作がスマスロで登場。 2024年1月9日(火)より全国導入スタート。Feb 15, 2024
バイオハザードヴィレッジのやめどきは?
バイオハザードヴィレッジのやめどき バイオハザードヴィレッジは、クライマックスバトル(CB)やAT終了後にやめるのがおすすめです。 また、エンデ
バイオヴィレッジのスロットの最低保証は?
最低1セットの継続保障あり。 消化中は全役で上乗せ抽選を行い、リプレイorレア小役成立時は上乗せ濃厚となる。 100G以上の上乗せが行われた場合
バイオヴィレッジのスマスロの継続率は?
バイオハザードヴィレッジのやめどき バイオハザードヴィレッジは、クライマックスバトル(CB)やAT終了後にやめるのがおすすめです。 また、エンデ
2017年に劇場公開されたフルCG映画作品のタイアップ機で、スマスロでの登場となるスマスロ バイオ
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。スマスロ バイオハザード™ ヴィレッジ





